【Jrユース】座学の日

本日から毎週(水)はTRに加え、座学の日となりました。
今日の内容は、フロアTR1時間→栄養学30分1コマ→グループワーク(守備の改善5つ)30分1コマ→フロアTR1時間でした。
選手それぞれに気づきと学びがあったと思います。
ただ、考えを伝えたい相手がいる場合は、言語能力が求められます。
特に気になったのは、『主語』無く会話が始まる点でした。
文章に主語を付けるだけで、相手の脳内イメージを明確にさせる事ができます。
誰のプレーの何がどういけなかったのか。
だから私はこう思った、とか。
と言いつつ、これを見せているのは我々大人や親、社会だという事も意識しなければならないのだと。